阿南SUPタウンプロジェクト!
阿南市では今年度より「阿南SUPタウンプロジェクト」がスタートしました。
これは阿南市と民間移住支援団体である「サステナブル阿南」が協働で推進している事業で、地域経済の拡大、関係人口の創出、移住定住の促進を目的として立ち上がりました。
SUP(スタンドアップパドル)は、大きくて浮力のあるボードの上に立ち、クルージングや釣り、ヨガなどを楽しむマリンスポーツ。初心者でも簡単に乗ることができ、老若男女が楽しめることから近年人気が出てきています。
実は、阿南市はSUPにとってピッタリな地域。
日本の渚100選に認定された北の脇海岸や「阿波の松島」と呼ばれるリアス式海岸の橘湾、四国最東端に位置する椿湾など風光明美で潮の流れが穏やかなポイントが多いことからSUPを快適にかつ安全に楽しめる地域です。
6月には椿町かもだ温泉下にボードを保管する艇庫とシャワー施設を設置した「椿SUPパーク」がオープンし、快適にSUPを楽しむことができるようになりました。その後行われた進水式には県内外から100名以上の方にお越し頂き大盛況!
▼椿SUPパークででの進水式の様子▼
数々の雑誌や新聞、テレビでも取り上げられ注目度は抜群!
椿SUPパークでは定期的にSUP講習会を実施しており、オープンから約2ヵ月半が経ちましたが、予約待ちを含めると200人以上の方々に利用して頂いています。
▼SUP体験講習会▼
そして、プロジェクトは海外にも――
8月末に台湾にて「SUPタウン・阿南」をPRするためのプロモーションイベントを開催。台湾のマリンスポーツ愛好者や旅行業者に対して阿南の魅力をPRします。
更に、9月には4泊5日の日程で台湾・中国から影響力のあるインフルエンサーやマリンスポーツ・SUPに興味がある方々を対象ににSUP体験モニターツアーを行います。
ツアーではSUP体験はもちろん、阿南の自然や食、そして地域住民との交流など阿南の魅力を体感してもらえるメニューが盛りだくさん。SUPを通して阿南市を体感し、地域との継続的なつながりを作ることで「阿南市ファン」の輪を広げていきます。
今後はSUP関連WEBサイトの開設やPR動画制作も予定。
これからますます広がっていく「阿南SUPタウンプロジェクト」に注目です!